大学院
一昨日くらいかな、こんなニュースが話題になっていたんですが、知ってますか? エリート就活生でじわじわ進む大手サイト離れ。学生売り手市場で採用激化 | BUSINESS INSIDER JAPAN ものすごくザックリ言うと これまでの典型的な就活スタイル(大手の就活サ…
今回は私が文系大学院生として就活をした経験をもとに、完全主観で文系大学院生の就活のリアルを語っていきたいと思います。 世間では文系院卒は就職先がないだとか、学部卒よりも就活に不利だとか色々と言われます。 しかし、語っている人自身が文系大学院…
大学の卒業後、大学院に進学するか、はたまた会社員や公務員として就職するのか。 大きな進路の分岐点を目の前にすると悩んでしまいますよね。 実際私も大学院へ進学するかどうか決めるときにはすごく悩みました。 結局は大学院へ進学し、大学院のメリットも…
「大学院を中退したい。」 大学院生になったは良いものの、院生としての日々を過ごすうちにそんな悩みを抱えている人もいるかもしれません。 かつての私もそうでした。 そうやって実際に中退をを考え始めるとどうしても「辞めるか?続けるか?」という単純な…
大学院に通いながら、休学を考えている人っていると思います。 何を隠そう私も大学院を休学した人間で、休学する前にはいろいろ思い悩んで過ごしていました。 しかし大学院の休学に関する情報って意外とまとまっていないので、休学を考えている人向けに少し…
こんにちは、のっさんです。 2015年度に地方国立大から北のほうの旧帝大大学院に進学した人。 今日は院試の必須科目ともいえる「面接(口述試験)」について、自分の経験をもとに書いてみたいと思います。 正直私は面接とかちょっと苦手なんですが、それでも…
こんにちは、のっさんです。 私は地方の国立大学を卒業後、いわゆる旧帝大の大学院に進学しました。 通常大学院に進学する場合は、自分の所属していた研究室の中で院に進学することが多いですが、私は他大学の大学院に進学することを選びました。 他大学の大…