のさかんぱにー!

のさかんぱにー!

目の前の日常を少しでも良くするための情報を発信中!

本サイトにはプロモーションが含まれています

【Zhiyun Smooth-Q】スマホ用スタビライザーの革命!3軸手持ちジンバルで安定性能を実現

f:id:zzzowlzzz:20171118141451p:plain

(画像出典:Amazon)

Youtuberの人気が高まるなど、動画は表現ツールとして重要となってます。

そんな流れの中で注目が集まり始めているのが、スマホ用のスタビライザー

価格の安いものから、かなり高額なものまであります。

良いものを買いたいと思って探せばいくらでも高額な商品があるような世界です。

 

しかし、どうせ購入するなら品質を確保しながら手の届く価格を実現している「コスパが良い」ものがいいですよね。

今回はそんなコスパの良いスマホスタビライザーとしてZhiyun社のSmooth-Qをご紹介します。

1万円台にもかかわらず、現状のモデルの中ではハイクラスの 性能を誇っています。

力を入れてスマホでの動画撮影を行いたい場合は、一台持っておくと動画の世界が広がるツールです!

今回はそんなSmooth-Qについて性能・機能を詳しく見ていきます。 

 

そのほか、価格帯別におすすめスマホスタビライザーをまとめた記事はこちら! 

 

「電気式スタビライザー(ジンバル)」の特徴を知っておこう!

f:id:zzzowlzzz:20171118145851p:plain

スタビライザーには大きく分けて2種類あります。

1つは、やじろべえの原理でおもりによってバランスをとる「機械式スタビライザー」。

もう1つは内臓システムで傾きを読み取ってモーターで修正する「電気式スタビライザー」。

 Smooth-Qはいわゆる電気式スタビライザーです(またモーター稼働のスタビライザーをジンバルと呼ぶのでジンバルとも言えます)。

 

スマホ用スタビライザーは近年この電気式スタビライザーが主流となってきています。

電気式スタビライザーはかつてはかなり高価なものでしたが、メーカーの低コスト化の努力が実り、近頃は一般ユーザーにも手の届く範囲の値段のものが登場しています。

この電気式スタビライザーの一体何がそんなにいいかというと…

  • 軽くて小型!
  • スマホ専用に開発された商品が多い
  • 初心者でも設定が容易に行える

 といったメリットがあるんですね。

しかしスマホ向けの商品は色々な種類が出回っている分、品質の良い商品を選ぶことが重要になってきます。

Smooth-Qは何がすばらしいのか?

では今回紹介するSmooth-Qは一体何がそんなにいいのか。

詳しく紹介していきます。

反応速度の速さ

f:id:zzzowlzzz:20171118150856p:plain

スタビライザーで重要になってくるのは「反応速度の速さ」。

いかに遅延なく調整が行われるかが「ぬるぬる動画」が撮影できるかのカギになってきます。

Smooth-Qはレバー調整システムを採用しているため、プロ仕様のなめらかさが体感できます。

同じZhiyun社から発売されている1世代前のものより、モーター性能と応答スピードが30~40パーセント向上しています。

全方位からの揺れに対応!安定の3軸調整

3軸調整とは「パン・チルト・ロール」の3つの軸でカメラ方向を調整する機能のこと。

パンは水平(左右)方向、チルトとは垂直(上下)方向、ロールは回転、の向きを示します。

f:id:zzzowlzzz:20171118152029p:plain

(オリオン技研)

パン:360度、ロール:±30°、チルト:+185° -135°という広い範囲をカバーしています。

これによってスタビライザーの動きは驚異的なぬるぬる具合です。

総合的にプロ仕様にクオリティー

総合的に見てかなりレベルの高いものに仕上がっています。

とにかくこの価格帯で最高レベルのスムースな動きを実現しています。

嬉しい機能

スマホからアプリ経由での遠隔操作可能

面白いのはスマホのアプリを使用することで、遠隔操作が可能になっていること。

かなり操作性も高いので、普通に便利に使えます。

スタビライザーを設置して遠隔で操作できると、様々な撮影が可能になるので、夢が広がります。

一回の調整でタテヨコ方向転換

f:id:zzzowlzzz:20171118153614p:plain

意外と便利なのがコレ。

タテに設置できないスタビライザーも意外と多かったりします。

調整で来てもすごくめんどくさかったり…

一回の調整で切り替えできるのは、かなりうれしい!

スタビライザー経由での充電が可能

f:id:zzzowlzzz:20171118153111p:plain

スタビライザーを長時間使用していると、スマホの充電が心配。

動画撮影などはかなり電力を食うので、気づいたら電源が切れており、せっかくの動画が台無し!なんてことにも。

しかし、スタビライザー経由で充電できれば心配せずに済みます。

ちょっとしたことですが、うれしい!

商品仕様

軽量

純重量:450g(バッテリー&スマートフォンなし)

長時間

運転時間:8〜12時間

(内蔵4000mAh リチウムイオン電池

設置可能デバイス

f:id:zzzowlzzz:20171118150237p:plain

 

 

実際の動作を動画で確認!

 スマホスタビライザーの決定版!!

機能は間違いなくかなりハイスペックです。

そんな機能を備えながら価格は18800円(2017年11月現在)

正直かなりコスパが良いです。

現時点でスマホスタビライザーの決定版と言ってもいいのではないでしょうか。

また、おすすめのスマホスタビライザーを5つ厳選して紹介している紹介記事もあります。 海外のトレンドまで含めて考えた機能・人気面を総合した現状の最高のスタビライザーたちです。