現役高校生の方、もしくはその保護者の方々でパソコンの購入を考えていらっしゃる方も多いでしょう。
しかし、
- 高校生で本当にパソコンを持つべきなのか?
- 買うとしたらどんなパソコンが良いのか?
- 値段はどれくらいかければまともなパソコンを買えるのか?
といった疑問をお持ちの方もいるのかなと思います。
なんせ一口にパソコンと言っても物凄い数の種類がありますし、スペックやメーカーなど気にしだしたらきりがありません。
そこで今回はパソコンを使って個人事業を展開する筆者が、高校生におすすめのパソコンをご紹介していこうと思います。
というかあらかじめ答えを言ってしまえば、私がイチオシなのは【chromebook】と呼ばれるパソコンなんです。
このPCに関する詳細記事も書いています。
4万円とかなり低価格でありながら、すばらしい動作性のパソコンになっています。
それではなぜ私がこのChromebookを高校生用のパソコンとしておすすめするのか、その理由を述べていきたいと思います。
高校生はパソコンを持つべきなのか?
まずはそもそも高校生がパソコンを持つべきなのか?という問題について私が思うところを述べていきたいと思います。
私は『高校生は絶対に自分用のパソコンを持つべきだ』と考えています。
高校生のおよそ半数がPCを持たない日本
高校生がパソコンを持つということになぜか批判的な風潮のある日本ですが、世界基準ではパソコンを持っていないということはもはやありえないレベルの話なんです。
一時Twitter上でも話題になりましたが、日本は諸外国に比べて圧倒的に自分用のパソコンを持っていない割合が高いんです。
パソコンを持っていない高校生の割合はなんと45.3%にものぼるのだとか。
一方でドイツなどの欧州では持っていないのはわずか10%に満たないそうです。
これが何を意味するのかというと、ビジネスや創作の世界での圧倒的な戦闘力の差です。
現代のあらゆるビジネスシーンで使われていると言っていいパソコン。
このツールを可能な限り若いうちから扱えるようになっておくと言うのは非常に大きなアドバンテージになります。
大人になってから扱いを勉強しだしたところで、幼い頃からパソコンで情報の処理などを経験してきた人とは大きな差がつくでしょう。
パソコンの操作を会得しているか否かで人生の生き易さすら左右されてしまうと言っていいでしょう。
生産活動と消費活動
もちろんスマホでもインターネットなどを通じて最新のテクノロジーに触れる機会は格段に増えています。
しかしスマホでできることは殆どが「消費活動」なのです。
何かを生み出すための「生産活動」ではなく、与えられたものを消費することしか基本的にはできない。
それがパソコンとスマホの大きな違いです。
文章を書いたり、情報処理をしたり、作品を発表したり、WEB上のツールを駆使した連携をおこなったり。
そういう活動をする上ではパソコンを持っていないというのは大きなビハインドになってしまいます。
制作活動・発信活動を行うためにはやはりパソコンというのは欠かせないツールなのです。
勉強にも役に立つ
また学校の課題や勉強などにしてもパソコンを上手に使うことで生産性をぐっと高めることができます。
今や学術論文ですらインターネット上で見ることができます。
そうして得た情報から文章をまとめたり、図を作成したり、情報保存ツールを使って自分だけのテキストを作成したり、勉強の効率を飛躍的に向上させてくれる可能性もあります。
こうした様々な理由から高校生のうちにパソコンを手に入れて使いこなせるようになっておくことは非常に重要だと考えます。
高校生が買うとすればどのようなパソコンが良いのか
では高校生が買うとすればどのようなパソコンが理想的なのでしょうか。
ここではいくつかの条件をあげてみたいと思います。
1.ある程度低価格で、動作が快適であること
最も重要なのは「ある程度低価格」そして「PCが長期間快適に動作すること」でしょう。
頻繁に買い換えることが難しい高校生の場合、長期間使用しても動作が遅くなったり謎の不具合が発生しにくいパソコンであることが大前提です。
しかし意外と低価格帯のパソコンでこの大前提を満たしている機体は多くありません。
なぜなら低価格なパソコンはパソコンの性能を左右するCPUと呼ばれるものが「celron」というものである場合が少なくなく、このクラスのCPUの能力だと数年使っているとどうしても挙動が不安定になってしまうからです。
2.必要以上の機能はなくていい
多くのパソコンには普通のビジネスマンでも使わないような機能がたくさん搭載されており、その機能が価格を押し上げているという現状が有ります。
しかし高校生が利用する場合であれば、普段よく使う機能がきちんと搭載されていればそれ以上の機能は管理上のリスクでしかありません。
もしもプラスアルファの機能が必要となればそのときに上位機種を検討するほうが効率がいいでしょう。
ちなみにここでいう必要とされる機能というのは
- インターネットブラウジング
- 文書作成
- 画像等の編集作業
といったものをイメージしています。
高度な動画編集などを行いたい場合はそれ相応のスペックのパソコンが必要となります。
そうなったときには決心してMacBook Proなどを手に入れるべきでしょう。
中途半端なスペックのパソコンを買うのだけは辞めたほうが良いと思います。
3.小型で持ち運びが容易なこと
自分用のパソコンをせっかく買ったのに、どこに持ち運ぶのも一苦労な巨大なノートパソコンを買ってしまうとあまりにも使い勝手が悪すぎて使うのを辞めてしまう、なんてことになりかねません。
持ち運びが容易であるというのはパソコンを最大限に活用するためには必須の条件かと思います。
高校生にChromebookをおすすめする理由
ここまで高校生がパソコンが必要な理由、そして高校生用のパソコンとして抑えておきたい条件をあげてきました。
こうした話をカバーしてくれるのが「Chromebook」なんです。
特に個人的には「ASUS Chromebook flip C101PA」を激しくおすすめしたいと思います。
Chromebookの特徴
Chromebookは「Google社」が独自に開発・販売するパソコンで、その操作性の良さと低価格さで特に海外では大きな人気を集めています。
操作性のよさ
アメリカでは学校などの教育現場用PCとして導入されている実績があり、まさに学生には使いやすいパソコンになっています。
実は私もこのパソコンを使っていのですが、めちゃくちゃ操作が快適すぎて、手放せないパソコンになっています。
例えば以下の動きを見てください!
▲スリープ状態からの起動
▲シャットダウン状態からの起動
とにかくサクサク動きます。
さらに電源もかなり長持ちでフル充電すれば9時間以上持ちます。
一日外で作業するとしても十分持つレベルです。
低価格さ
通常のパソコンであれば数年以上に渡ってちゃんとした動作をしてくれるパソコンを買おうと思えば最低でも10万円前後は必要となってきます。
しかしChromebookは通常のユーザーには必要のない機能を削ぎ落として、使いやすさを徹底的に追求したモデルです。
そのため価格もありえないほど抑えられており、今回紹介しているモデルではなんと「約4万円」という低価格です。
保護者の情報管理のし易さ
全てのファイルをGoogle Drive上で管理するので、保護者の管理がし易いというメリットもあります。(高校生にとってはデメリット?笑)
Chromebookは他のパソコンとは大きく違い、データをほとんどクラウド上(グーグルドライブ)に保管する仕組みになっています。
これによってパソコン自体のメモリを消費しないため動作が快適になっているし低価格を実現しているわけです。
これはGoogleのアカウント上で全てのデータが管理されることになるため、保護者が例えば高校生のアカウントの情報の一部を共有しておけば、安全面でもかなりリスクを減らすことができます。
ブラウザにフィルターを導入することもできますしね。
高校生が自分だけのパソコンを持つと安全面で心配という方にとっても情報管理がし易いので安心して使うことができます。
注意点
Chromebook導入にあたって注意すべき点もいくつかあるので、述べておきましょう。
Wordやエクセルが使えない
実はChromebookはChrome OSという独自のOSで動いているため、WordやExcelといったマイクロソフトの提供するアプリケーションは使えません。
しかし、オンラインで文書作成や表計算、プレゼン作成のできるサービスがしっかりあります(GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなど)。
これらはマイクロソフトのアプリと遜色ないので、個人的にはそこまで問題ないと考えていますが。
特定の有名アプリが使えない
WordやExcelが使えないという話とかぶってきますが、特定の有名なアプリケーションは使えないものもあります。
WindowsやAppleで使われているものでChrome OSに対応していないものは結構あったりします。
こだわりのアプリなどがある場合は問題あるかもしれませんね。
しかしかなりChromeOSでのアプリ開発も進んでいますので、かなりの部分はChromebookでできるはずです。
まとめ
というわけで、私は高校生が自分用のパソコンを持つのであれば圧倒的にChromebookをおすすめします。
その理由は
- 4万円という低価格で購入できる
- 3年以上つかっても動作が快適、充電も長持ち
- 情報の安全な管理も簡単にできる
といったところです。
高校生でパソコンの購入を考えているのであれば、ぜひChromebookの購入を検討してみてください。
あとはこのへんを読んでおいてもいいかもしれません。